トップ >科学的根拠に基づくがんリスク評価とがん予防ガイドライン提言に関する研究 >現在までの成果 >東アジア人における睡眠時間と死亡リスクとの関連

科学的根拠に基づくがんリスク評価とがん予防ガイドライン提言に関する研究

東アジア人における睡眠時間と死亡リスクとの関連

アジアコホートコンソーシアムにおける9つのコホート研究のプール解析

東アジア人における睡眠時間と死亡リスクとの関連

 

これまでの研究から、睡眠時間が長いことによる死亡リスクの増加は、北米や欧州と比べ東アジア人でより強いのではないかと示唆されていますが結論が得られていません。そこでアジア地域の前向きコホート研究を用いて睡眠時間と死亡との関連を検討しました。
日本、中国、シンガポール、韓国の9つのコホート研究対象者322,721名(男性144,179名、女性178,542名)がこの研究の解析対象者となりました。平均14年の追跡期間中に男性19,419名、女性13,768名が死亡しました。
男性では8時間睡眠の人が最も多く、女性では最多睡眠時間は7時間でした。男女ともに、7時間睡眠の群で死亡全体及び心血管障害、その他の死因による死亡リスクが最も低くなりました。また、睡眠時間と全死亡リスクとの関連はJ型を示し、10時間以上の睡眠で死亡全体のリスクが最も高くなりました(男性1.34倍、女性1.48倍)。
この結果から、東アジア人において睡眠時間は死亡リスクに影響を与える要因であることが示されました。

Svensson et al. Association of Sleep Duration With All- and Major-Cause Mortality Among Adults in Japan, China, Singapore, and Korea (2021)

 

070_1

(クリックで画像拡大)

070_2

(クリックで画像拡大)

上に戻る