トップ >科学的根拠に基づくがんリスク評価とがん予防ガイドライン提言に関する研究 >現在までの成果 >肥満指数(BMI)と肺がんリスク

科学的根拠に基づくがんリスク評価とがん予防ガイドライン提言に関する研究

肥満指数(BMI)と肺がんリスク

日本のコホート研究のプール解析

肥満は2型糖尿病、心血管疾患、がん等、様々な病気のリスクを高めることが知られていますが、数少ない例外の一つが肺がんで、さまざまな民族集団の観察研究によって肥満指数(BMI)は肺がんのリスクと反比例していることが報告されています。

しかしながら、観察研究では本当にBMIと肺がんは逆相関の因果関係にあるのか、あるいは、肺がんの主要な危険因子である喫煙の交絡により見かけ上関連があるような結果が得られているだけなのかがはっきりせず、議論の余地が残ります。そのような状況の中、米国、欧州、アジアの12コホート研究を統合解析した2019年の研究により、追跡開始から5年間に診断された症例を除外した後、喫煙者と非喫煙者の両方でBMIが高いことが肺がんのリスク減少と関連していることが示されました。

一方、白人よりも肥満の有病率が低いアジア人ではBMIと肺がんの関連を調査した研究は少なく、日本人を対象とした研究ではBMIと肺がんの関連について決定的なものは得られていません。また、日本人を対象としたコホートデザインの先行研究では、負の関連が示されたものの、喫煙状況による層別解析は行なわれていませんでした。

本研究ではBMIと肺がんリスクとの関連をよりよく理解するために、日本の10の前向きコホート研究から肺がん6,454症例を含む444,143名を対象として、性別、喫煙状況、組織型により層別化した統合解析(プール解析)を行ないました。(Cancer Sci. 2024 Feb 4. doi: 10.1111/cas.16093

【参加したコホート研究一覧】
多目的コホート研究(JPHC-I・JPHC-II)、JACC研究、宮城県コホート研究、3府県コホート研究(宮城・愛知・大阪)、大崎国保コホート研究、高山コホート研究、放影研寿命調査

 

肥満指数(BMI)について

今回の研究では、体重(kg)を身長(m)の2乗で割った肥満指数(BMI)(㎏/㎡)を使って18.5未満、18.5-20.9、21.0-22.9、23.0-24.9、25.0-29.9、30.0以上の6グループに分け、21.0-22.9(㎏/㎡)を基準としてその他のグループの肺がん罹患リスクを調べました。

 

日本人集団におけるBMIと肺がんの関連

全体としてBMIと肺がんリスクの間に負の関連が観察され、低体重(BMI <18.5)は肺がんリスク増加(ハザード比1.35; 95%信頼区間1.16-1.57)、過体重(BMI 25.0-29.9)および肥満(BMI ≥30)はリスク減少と関連(ハザード比と95%信頼区間はそれぞれ0.77; 0.71-0.84、0.69; 0.45-1.07)しているという結果が得られました(図1)。また、BMIが5㎏/㎡増加するごとに肺がんリスクが21%低下し、性別で層別化すると、負の関連は男女ともに同様の傾向であったものの、女性における低体重の肺がんリスク増加は統計学的に有意ではありませんでした。

図1

 

日本人集団における男女別の喫煙状況によるBMIと肺がんの関連

過体重(BMI 25.0-29.9)は、非喫煙者と喫煙歴者(過去喫煙者および現在喫煙者)の両方で肺がんリスクの減少と有意に関連していました(ハザード比と95%信頼区間は非喫煙者で0.84; 0.74-0.95、過去喫煙者で0.72; 0.57-0.90、現在喫煙者で0.89; 0.80-0.99)。性別で層別化すると、男性の過去喫煙者と現在喫煙者ではBMIと肺がんリスクとの間に有意な負の関連が認められました(BMIが5㎏/㎡増加するごとの肺がんのハザード比がそれぞれ0.77; 0.65-0.91、0.84; 0.79-0.90)。一方、男性の非喫煙者ではこのような関連は認められず、また、女性では喫煙状況に関わらず有意な関連は認められませんでした(図2)。なお、喫煙と低BMIの間に統計的に有意な交互作用は認められませんでした。

図2

 

日本人集団における男女別のBMIと組織型別にみた肺がんとの関連

肺がんの組織学的に層別化した解析では、3つの主要なサブタイプのうち腺がんおよび扁平上皮がんではBMIと肺がんリスクの間に負の関連が認められましたが、小細胞がんでは関連が弱まりました。また、その関連は男性と女性で異なっており、低体重(BMI<18.5)は男性のみで腺がんリスク増加と有意に関連(ハザード比1.73; 95%信頼区間1.24-2.43)し、女性のみで扁平上皮がんリスク増加と有意に関連(ハザード比3.33; 95%信頼区間1.60-6.91)するという結果が得られました(図3)。

図3 

 

これらの結果は、追跡開始から5年間に診断された肺がん症例を除外しても同様の傾向でした。

今回の研究では、性別、喫煙状況および組織型別にBMIと肺がんリスクとの関連を統合解析することにより、BMIが低いと肺がんリスクが増加するというエビデンスが再現されました。しかしながら、BMI値は追跡開始時の1回の測定値のみを用いているため時間の経過に伴う体重と身長の変化が結果に影響を与えた可能性があること、肺がんの症例数が少ないため組織型による層別化解析の結果は統計的検出力が低いこと、喫煙の交絡は特にやせた男性喫煙者において排除しきれていない可能性があり、正確なリスク評価は困難であることなどから、追加の研究で非喫煙者のさらなる調査が必要といえます。

上に戻る